水音の聴こえる町屋サロン 信州高遠 旧中村家住宅たまきや

高遠城下町の西のはずれ
十八世紀中頃の遺構を
垣間見ることのできる
旧中村家住宅たまきや
座敷蔵の下には沢が流れ
主屋に引き込まれた
水の音も聴こえます
書家としても名を馳せた
画家・中村不折が過ごした空間で
歴史情緒に想いを馳せる
憩いのひとときを


高遠の歴史

古くは戦国時代、鉾持神社や乾福寺の門前町として賑わう高遠の地を治めていたのは、諏訪と縁が深い高遠氏でした。その後、高遠氏からこの地を攻め取った武田信玄は、弟や子どもを高遠城主にするなど、ここを南信濃の支配拠点として重要視しました。高遠城は武田信玄の家臣・山本勘助が築城に関わったとも伝えられますが、信玄の没後、天正10年(1582)、勢力拡大を狙った織田信長の命を受けた織田信忠により、高遠城は落城。しかし、まもなく織田氏が滅亡すると、武田家旧臣の保科氏が城主となりました。

江戸時代には、保科氏・鳥居氏・内藤氏と三家の大名が入れ替わりで高遠領を治め、ここは高遠藩3万3千石の城下町として、上伊那の政治、文化、経済の中心地となりました。
当初、城下町は城の東側にありましたが、江戸時代初期に城の西側の門前町を取り込むような形で、現在の町割りに整備されたとみられています。これにより、城の東側は武家屋敷が立ち並ぶ武士の町、西側が町人が住まう城下町となりました。

その後、明治という新たな時代を迎え、武士の世が終わりを告げると、城主が去ったお城の建物は取り壊され、地域社会も変貌していきます。
現在、コヒガンザクラで有名な高遠城址公園は、明治9年頃、荒れ果てた城跡を見て憂いた、元藩士たちが桜を植えたことに端を発します。

長野県伊那市 高遠町

お食事について

おそば、季節の野菜、ジビエなど地域の食材を中心に扱ったお食事をご用意しております。

お昼の営業

11:30~15:00 (L.O. 14:30)

オーソドックスなもりそば・かけそば・たぬきそば・月見そばの他に、伊那谷で広く親しまれているソースかつ丼をご用意しております。ソースかつは豚肉ではなく鶏胸肉を使用しており、あっさりと女性でもぺろりと食べられるオリジナルレシピです。珈琲などカフェタイムでのご利用もどうぞ。

夜の営業

17:30~21:00 (L.O. 20:30)

地元の野菜を使い、ジビエなどの地の肴をお酒とあわせてお楽しみください。締めのお蕎麦もございます。仙醸をはじめとした地酒と、高遠の関わりの深い会津のお酒など様々なお酒をご用意。ペッカリービール・In a daze Brewingなど地元ブリュワリーのクラフトビール。


アクセス

【駐車に関するお願い】
「たまきや」すぐ横の駐車場は、近隣住民の方の私有地です。北口には駐車場がございませんので、
お車でお越しの方は南口からのご来店をお願いいたします。
迷惑とならぬよう、北口での駐車はくれぐれもご遠慮ください。

〒396-0211 長野県伊那市高遠町西高遠184

▼お車でお越しの場合
伊那インターチェンジ 〜 権兵衛街道経由 (33分)
諏訪インターチェンジ 〜 杖突峠経由 (39分)

▼電車・バスでお越しの場合
伊那市駅 〜 徒歩3分 〜 伊那バスターミナル 〜 鉾持参道バス停 〜 徒歩1分 (24分)


お問い合わせ

お問い合わせは営業時間中
電話のみで承っております

営業時間
11時半 〜 15時
17時半 〜 21時
営業日
毎週金曜日 〜 火曜日
(水曜・木曜日 定休)

0265-98-9144